Home »
テニス肘とは、外側上顆炎と呼ばれ肘の外側の筋肉や腱の付着部で炎症や痛みを起こす疾患です。
肘から腕・指に繋がっていく筋肉の多くが肘の外側から始まっているので、ここを使いすぎたり、筋肉の疲労が蓄積したりすることで、炎症を起こしてしまいます。
テニス競技者でなくても腕をよく使う方や、物を握る動作が多い方などにはよく見られる症状で
同じように腕を良く使っていても痛くなる人とならない人がおり、負荷がかかりやすくなっている方のほうがテニス肘を発症しやすいです。
・過度な負荷やトレーニング
・不適切な身体の使い方
・筋肉の柔軟性の低下
・環境的要因など
具体的には不良姿勢による腕神経の刺激・肩関節の可動不良による筋肉の過剰収縮・腕の関節のアライメント異常などを認めることが多く
ストレッチやマッサージなどで直後は楽になる人もいますが、多くはすぐ元に戻ってしまいます。
肘だけを見てそこだけにアプローチしていてもなかなかよくならない。
これがテニス肘の特徴です。
スポーツに支障をきたすような症状が長く続いている場合は、一度、医療機関(専門医)を受診することをお勧めします。
病院に行っても治らなかった
肘の外側が痛む・ズキズキする
物をつかむ際や、手を握る動作で肘が痛む
肘から腕の外側が痛い・筋肉が硬くなっている
腕を使った後、肘の周りに熱を持った感じがする
疼くような痛みで辛い
湿布や痛み止めでごまかしている
テニス肘の怪我が改善した
痛みが改善し、競技に復帰できた
痛みが気にならなくなり、競技のパフォーマンスが向上した
再発せずにテニスを楽しむことができた
楽しく運動できるようになった
当院をご利用下さった患者様より、沢山のお喜びの声をいただいております!
患者様 女性
テニス肘
痛くて辛かったテニス肘が改善!
痛くて辛いテニス肘をじっくり治していただきました。
分かりやすく教えていただき、日頃の軽い運動を続けたいと思います。
ありがとうございました。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
痛みの原因となっている軟部組織(皮膚、筋膜、筋肉など)の硬さや癒着を取り除いていきます。
筋肉と筋肉の滑走性を出していきます。
また、関節本来の可動性を出すため関節の調整を行います。
バキバキしないイタ気持ち良い刺激で、歪みのある骨格や骨盤を調整し根本改善に導きます。
痛みを引き起こしたり症状の原因に関与している神経の走行をスムーズにするために神経に沿って優しく刺激します。
神経の働きをスムーズにすることで筋肉や関節、血行・リンパの流れにも効果的です。
良姿勢の維持や身体を良い状態に保つために自宅でできる体操や呼吸法などをお伝えします。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45-12:00 | ● | ● | × | ● | ● | ★ | × | ★ | 16:00-20:00 | ● | ▲ | × | ● | ● | ★ | × | ★ |