Home »
腱鞘炎は、腱の周りの腱鞘と呼ばれる組織が炎症を起こす状態のことです。
腱鞘は腱を保護し、摩擦を減らす役割を果たしています。
主に手指を使いすぎることによって発症するため、特に動きが多い手首や指などの場所に発症することが多いといわれています。
・過度の使用
・姿勢や動作の問題
・急激な活動増加
・肥満
・ケガや外傷など
腱鞘炎はこれらの原因以外にも、様々な個人の生活習慣や環境によって発症する事があると言われています。
・ばね指
・ド・ケルバン病
手をよく使う人に多いのはもちろんですが、産後のママさんや中高年の女性に起こりやすいことも特徴です。
使いすぎて傷んでいるだけではなく、体内のホルモンバランスや神経などの影響を受けやすく、全身状態が関与していることを理解しないとなかなか腱鞘炎は良くなりません。
慢性化してしまい、痛みが長期間続くようになる。
周囲の組織や関節に影響を及ぼし、合併症を引き起こす。
重度になると、腱断裂のリスクが高まり、外科的処置が必要になる。
具体的には、姿勢が悪くなると猫背になり肩が丸まります。
また背中も丸まり重心位置が下がっていきます。
こうなると背骨の隙間から出ている神経の促通が悪くなっていきます。
自律神経の働きにも影響しますのでホルモンの分泌にも影響します。
これらが腱にストレスを与え腱鞘炎を引き起こすのです。
ですので、腱の周りだけをマッサージしたり、塗り薬を塗っているだけでは、なかなかよくならないのが腱鞘炎です。
電気・マッサージ・塗り薬・飲み薬・サポーター・注射、これらは全て対症療法になります。
やった後は楽になることもありますが、すぐに元に戻ってしまいます。
なぜなら、腱鞘炎の根本原因にアプローチしていないからです。
当院では腱鞘炎の根本原因を精査し、アプローチすることで根本改善に導きます。
まず腱鞘炎を起こしている本当の原因を探るためしっかりカウンセリング・検査を行い、その上でお一人お一人に合った施術を提供していきます。
腱鞘炎をきたす要因となっている身体の歪み、関節の可動性低下、神経やリンパ・血流などの滞り。
これらをちゃんと整えていくことが腱鞘炎の根本改善への近道です。
当院の施術は専門家も絶賛する整体法を用いていますのでご安心ください。
バキバキ・ボキボキするものではなく、ソフトな整体法です。
患者様からは「気持ちいい」とお声をいただきます。
もしあなたが腱鞘炎でお悩みなら、是非当院にご相談ください。
当院の施術は
厚生労働省認定期間による臨床試験にて、効果が認められており
1回の施術での改善率は91.7%という数値がでております。
施術後は身体全体に変化が見られ、不調が改善されていることがわかります。
さらにさまざまな活動・研修に積極的に参加しており、豊富な経験から患者様に合わせた施術を行っていきます。
当院では痛みのある部分をただマッサージするだけでは、腱鞘炎の本当の改善にはならないと考えています。
腱鞘炎が起こっている本当の原因、骨格の歪みやアンバランス、筋肉の使い方の不良などを整えていくことで、全身を整え腱鞘炎の痛みを和らげていきます。
血流やリンパの流れを促進させて負担を減らすことで症状の改善が見込めます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45-12:00 | ● | ● | × | ● | ● | ★ | × | ★ | 16:00-20:00 | ● | ▲ | × | ● | ● | ★ | × | ★ |