Home »
「四十肩、五十肩」は関節痛の一種でどちらも同じ症状です。
その名の通り40代で症状が出れば四十肩、50代で症状が出れば五十肩と呼ばれています。
「四十肩、五十肩」は、肩こりと混同されてしまいがちですが違う症状です。
筋肉の緊張などから起こるもので、
首から肩・背中にかけての筋肉がこわばり「だるさ、重さ、疲労感」が溜まったときに痛みを感じる症状です。
肩の関節にある「腱板」という組織が炎症を引き起こし「関節包」に広がる事で起こります。
肩関節の痛みと腕が上がらない、手が後ろに回せない等が主な症状です。
凍結肩や肩関節周囲炎とも呼ばれます。
40歳代以上の方に多く、就寝時に痛むことが多いのも特徴です。
五十肩には時期によって、炎症が強く出たり可動域が急に狭くなったりと症状が変化することも特徴です。
「四十肩、五十肩」は、老化に伴い筋肉や腱の柔軟性が失われ、スムーズに動かなくなる事が原因だと考えられていますが実際の所は原因はハッキリしていません。
腕をあげる・回すことが出来ず、肩を動かせなくなってしまう。
寝返りを打つだけで激痛がはしり、二の腕や手先にも痛みが痺れが出てくる。
筋肉が萎縮して固くなり、着替えや洗髪が出来ないなど日常生活に支障がでてしまう。
五十肩の原因は、一人ひとり不調の原因が異なります。
特に不良姿勢は首から肩、腕に走行する神経や血管の滞りを起こしやしすく五十肩をきたす原因となります。
その他、肩関節だけでなく、その周囲の筋肉や腱の滑動低下なども起こしやすいため、これらに的確にアプローチすることが五十肩改善の近道となります。
ほとんどの五十肩の場合、原因が肩だけにあるわけではないと当院では考えております。
注射・湿布・マッサージ・電気等々、これらは対処療法で肩だけにアプローチします。
直後は良いけど、すぐ戻ってしまうのは本当の原因にアプローチしていないからです。
五十肩は、炎症期・拘縮期・凍結期など、段階があります。
その時期によって出てくる症状や治療法が変わります。
あなたの五十肩の状態がどの段階かをしっかり見極めて、適切にアプローチすることが必要です。
五十肩でお悩みならぜひ当院にお任せください
当院の施術は
厚生労働省認定期間による臨床試験にて、効果が認められており
1回の施術での改善率は91.7%という数値がでております。
施術後は身体全体に変化が見られ、不調が改善されていることがわかります。
さらにさまざまな活動・研修に積極的に参加しており、豊富な経験から患者様に合わせた施術を行っていきます。
当院をご利用下さった患者様より、沢山のお喜びの声をいただいております!
患者様 女性
肩こり、腰椎、ムチウチ
先生の神の手により以前の生活に戻れました
初めて診療を受けた日は、重い重い肩首に天使の翼がついたようで、地面から身体が浮くんじゃないかと思うほどでした。自己メンテもあまり出来ない患者でしたが、先生の神の手により以前の生活に戻れました。ありがとうございました
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
カウンセリングや検査をじっくりさせて頂き、
あなたの不調の根本原因を見つけこれを改善する施術を提案させて頂きます。
・肩にストレスを与えている原因となっている身体の歪みを整える施術
・肩から腕に走る神経の滞りを解消する施術
・固まっている関節や筋肉を直接緩める施術 等々
お一人お一人の状態に合わせ、的確な施術を行っていきます。
当院の施術はバキバキ・ボキボキするものではなく、患者様から「気持ちいい」とお声をいただく整体法ですので、安心して受けていただけます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45-12:00 | ● | ● | × | ● | ● | ★ | × | ★ | 16:00-20:00 | ● | ▲ | × | ● | ● | ★ | × | ★ |